HOME > 便学コラムTOP > 便秘マッサージ!

便秘マッサージ!

◆寝てても、座っても、立ったままでもできるマッサージ。
寝転がっても、座っても、立ったままでも結構です。
その状態で、お腹を円を書くように手のひら全体でさすります。

お腹を丸くこする図 右手でも左手でも結構です。
時計回りに50回さすり、反対まわりに、また50回さすります。

まず50回さすり反対周りに50回さすって1セットとします。
4~8セットくらい繰り返してください。

力加減は、
テーブルを拭く程度の力加減であまり強くしなくても良いです。

時間をかけて、さすってあげることが重要です。

これは、
お腹を圧したあと全体になじませるようなイメージがあるようです。

そんなに難しく考えたり、
ことさら感覚を集中せずに、
ただゆっくり時間をかけてこすってみてください。




◆お風呂の中で便秘マッサージ
バスタイムは便秘解消のマッサージに絶好の場所です。
ぬるめのお湯でじっくりと半身浴をしながら、
バスタブの中でお腹をふくらませたりへこませたり、といった腹筋運動をします。

それからシャワーを腹部にあてながら
「の」の字をかくように腹部をさすりマッサージもあります。

ぬるめのお湯で半身浴をしながら
「の」マッサージが終わったら
最後に追い炊きでお湯の温度を上げましょう。

5分ほどつかり体がホカホカになったら上がります。
便秘の解消には水分の補給がかかせませんので
入浴後に水分をとりましょう。


( ^-^)_旦"" 「515円でウンだめし!」 515円でお試し5リットル! >>>>>

飾罫