お腹が張って痛い、胃がもたれてスッキリしない時、
            便秘が原因でお腹が痛い時など、
            お腹まわりにあるツボを押してみましょう。
            
            膨満感自体は病気ではありませんが、
            慢性化するようだと胃炎の可能性もあります。
            
            ※あくまでもツボ押しは応急処置と考えてください。
            
            
            ●天枢(てんすう)
            おへそから指幅3本分外側のところ。
            左右どちらにもあります。
            ここを左右同時に、軽くさするように上下に刺激しましょう。
            お腹があたたかくなるくらいまで続けると効果的です。
            
            
            
            ●大巨(だいこ)
            天枢から指幅3本分下側のところ。
            左右どちらにもあります。
            便秘の人はかなり硬くなっているので、
            両手を腰骨に置いて親指で左右のツボを同時にしっかり押しましょう。
            
            
            
            ●中かん(ちゅうかん)
            おヘソとみぞおちの中間にあるツボ。
            ここを時計回りに円を描くようにゆっくり揉みほぐしましょう。
            お腹周りのツボ押しを始める一番最初にやると効果的です。
            
            
            注)妊娠中の方はお腹まわりのツボ押しは避けましょう。
            
            
            また、人によって膨満感になりやすい食品などもあるようです。
            膨満感は必ずしも便秘が原因とも限りませんし、
            痛みが激しかったり、長期間続くような場合はお医者様にご相談しましょう。
            
          
( ^-^)_旦"" 「515円でウンだめし!」 515円でお試し5リットル! >>>>>
